この記事では、結婚相談所に在籍する女性について解説します。
- ろくな女がいないって聞いたけど本当?
- ルックスのレベルが知りたい…
- どうしたら好みの女性と出会える?

結婚相談所は気になるけど、どんな人がいるのかすごく気になる…



見た目より中身が大切なのはわかっているけど、実際、第一印象は見た目でほとんど決まってしまうし、ルックスとか気にしちゃうよね…
結論から伝えてしまうと、結婚相談所には、ろくな女がいないと言われていたり、売れ残りなんて言われ方をされてしまうこともありますが、実際には魅力的な女性が多く在籍しています。
男性の大部分が結婚相談所にいる女性に魅力を感じており、成婚率の高さがその証明です。
この記事を参考にしてもらえれば、結婚相談所に登録している女性の特徴を知ることができ、理想の女性とマッチングできる知識・方法を身に付けることができます。
結婚相談所には「ろくな女がいない」と言われる理由
結婚相談所には、さまざまな年齢や職業、経歴、価値観をもつ女性が在籍しており、どの女性も真剣に結婚をしたいと考えている魅力的な人が多いです。
しかし、勝手なイメージや偏見、うまくいかなった妬みから「ろくな女がいない」と言われてしまうことが多く、それには以下のような理由があります。
- 30代以上の会員が多い
- 仕事や趣味を優勢する人もいる
- コミュニケーションを取るのが苦手な人もいる
女性は30代の会員が一番多い
女性の会員の年齢は結婚相談所によって若干異なりますが、20代後半から40代までの会員で80%は占めています。その中でも30代の割合は一番高く、50%を超える結婚相談所が多いです。
- 20代の会員15%程度
- 30代前半の会員25〜30%程度
- 30代後半の会員25〜30%程度
- 40代の会員20%程度
- 50代以上の会員10%程度
※結婚相談所によって年齢の割合は異なります。
結婚をして子供が欲しいと思う男性であれば、高齢出産に当たらない30代前半までの女性を望む場合があり、会員の半分以上は30代後半以上となってしまうのが「ろくな女がいない」と言われてしまう理由のひとつ。
また、子供のもことを抜きにしても男性は女性に対して若さを求めてしまう傾向が強いのも影響しています。
大手結婚相談所の会員は3万人から多いところだと10万人以上います。男女比が50:50だったとしても1.5万人〜5万人。その40%が20〜30代前半と想定すると6千人〜2万人となり、その女性の中からさらに条件を絞って理想のお相手を探すことになります。



地方などの人口が少ないところにお住まいの人は会員数が多いところを選ぶのがおすすめ!
仕事や趣味を優先する人もいる
現代社会では、女性も男性と同じように仕事をし、休みの日には趣味を満喫するのが当たり前の時代になっています。
しかし、女性には結婚したら家庭に入って家事や育児を中心にやってもらいと思っている男性にとっては、自身の仕事や趣味を優先されてしまうのは嬉しくありません。
結婚相談所に入会する女性には、仕事や趣味に没頭していたら結婚適齢期になってしまったため焦って入会したという人も多く、結婚はしたいが今まで通り仕事や趣味にも没頭したいと思っている女性に対して「ろくな女がいない」と思ってしまうのかもしれません。
コミュニケーションが取るのが苦手な人もいる
男女ともに結婚する上でコミュニケーション力は必須。女性は男性よりも話をするのが上手とよく言われていますが、中にはコミュニケーションを取るのが苦手な人もいます。
特に初対面の相手との会話が苦手であるなど、コミュニケーションに課題を持つ女性も少なくありません。
このようなことから、相手に対してネガティブな印象を与えてしまったことが原因で「ろくな女がいない」と言わてしまうことがあります。
結婚相談所の女性は全て売れ残りと言われてしまう理由
一部の口コミなどで、結婚相談所に入会している女性が売れ残りと言われてしまっていますが、実際はそのようなことはありません。しかし、売れ残りと言われてしまうのには以下の理由があります。
- 結婚相談所に対し偏見を持っている
- 30代以上の女性が多い
結婚相談所に対し偏見や悪いイメージを持っている
結婚相談所は婚活をする上で最後の砦というイメージを持っている人がいます。自分では出会えず、マッチングアプリや婚活アプリを利用してもうまくいかなかった…という人が利用しているというイメージから結婚相談所にいる女性は「全て売れ残り」という偏見が生まれてしまっています。
もちろん、自分で婚活を頑張ったけどうまくいかず、カウンセラーの協力を得たいと思い結婚相談所に入会してくる人もいますが、真剣に結婚を考え効率よく結婚できる結婚相談所を最初に選択する人も多くいます。
30代以上の女性が多い
結婚相談所には、30代の女性が最も多く在籍しているのが現状です。その背景には、彼女たちが仕事やキャリアに専念した上で、結婚を真剣に考え始める30代という年頃になるからです。
男性は女性に対して若さを求めてしまう傾向にありますが、30代の女性は20代の女性にはない豊かな経験と人生観を持ち合わせています。したがって、「売れ残り」や「やばい」などのレッテルを貼られることなく、結婚を真剣に考える女性にとって、結婚相談所は最良の選択肢と言えます。
結婚相談所に入会している女性のレベルを徹底解説
結婚相談所に入会している女性のレベルを以下の3項目に分けて解説します。
- 容姿、ルックスのレベル
- 収入や学歴のレベル
- 性格や能力のレベル
容姿・ルックスのレベル
結婚相談所に入会している女性は一部の人々から「ブス」「ブサイク」という見方や「売れ残りが多い」といった偏見の目で見られてしまっていることもありますが、実際にはそんなことはありません。
結婚相談所に入会している女性は、本気で結婚を考えているため、よく見られるために美容に力を入れる女性も多いです。
もちろん数万人もいる会員の中には身なりに気をつかわない「やばい」と言われてしまうような人がいるかもしれませんが、容姿だけに注目するのではなく、内面の魅力にも注目し、性格や個性を大切にすることで、理想のパートナーと出会うことができます。
収入や学歴のレベル
結婚相談所に入会している女性の収入や職業は様々ですが、大学・大学院を卒業して男性と同じくらい稼いでいる女性も多くいます。また、事務員や受付などをやっている会社員、看護師や薬剤師といった医療系の職業の人が男性に比べて多いです。
専業主婦に憧れを持つ女性ももちろんいますが、自分のキャリアを大切にしつつ、家庭も大切にしたいと考えている女性も多いのです。
性格や能力のレベル
結婚相談所に入会している人は男女問わずと「コミュニケーション能力が低い」思われていることがありますが、必ずしもそうというわけではありません。
結婚相談所に所属している人にも、良好なコミュニケーションスキルを持った売れ残りの感がない人は多数います。
また、結婚相談所には自己啓発に努め、自分自身の可能性を追求する人が多いと言えます。これらの特性は、「やばい」とは程遠く、魅力的な女性像を描き出しています。
結婚相談所にいるやばい女の特徴
結婚相談所には、素敵な女性も多くたくさんの出会いがありますが、注意が必要なヤバい人もいます。ヤバいといってもさまざまなパターンがあるので3つに分類して解説します。
- 性格や考え方に問題がある女性
- 容姿に問題がある女性
- 仕事や収入など収入に問題がある女性
性格や考え方に問題がある女性
結婚相談所にも、男性から見て「ろくな女ではない…」と感じる、性格や考え方の女性が一定数います。これらの女性はプロフィールや初めてお見合いで会っただけでは分かりにくく、何度か会って初めてわかることが多いです。
- 自我が強く他人の意見を尊重しない
- 常にネガティブ
- 自己都合ばかりで相手のことを考えない
これらの性格は結婚生活において大きな障害となる可能性が高いため、注意が必要です。また、恋愛経験が乏しい、もしくは全くない女性も注意が必要。
それは、異性に対しての理想と現実のギャップからストレスを抱えてしまい、些細なことで喧嘩になってしまったりするからです。
お見合いではお互いよく見せようと、猫を被ってしまうことも多いので、性格を1度で見抜くことは難しいです。なので、お見合いで気になった人がいた場合は仮交際を申し込み、本当に性格に問題がないのかを確認することが大切です。
容姿に問題がある女性
容姿に問題がある女性というとブサイク・ブスといった言葉を最初に思い浮かべる人もいるかも知れませんが、必ずしもそうとは限りません。
- 場所や雰囲気をわきまえない服装やメイク
- 清潔感がない
どんなにオシャレで見た目を気にしていたとしても、適切な場所で適切な服装やメイクをしていない女性は空気が読めなかったり、自己主張が強い可能性があります。
また、お見合いやデートといった特別な場面にもかかわらず、ちゃんとメイクをしてこなかったり、シワシワの服を着てきたりするというは誠実さに欠けた行動です。
これは女性だけに言えることではなく、男性が同じことをすれば「ヤバい男」「ろくな男がいない」というレッテルを貼られますので、注意が必要です。



結婚生活を送る上ではパートナーの外見だけでなく内面や性格の方が重要
仕事や収入など金銭に問題がある女性
結婚相談所には、仕事や収入に問題がある女性もいます。これらの問題をかかえた女性とお付き合いすると、交際中はよくても結婚をしたら苦労をしてしまう可能性があります。
- 男性に対し必要以上の収入基準を設けている
- 金銭的な要求をしてくる
- 後ろめたいような仕事をしている
一部の女性は、高い生活水準を求め、結婚相手に対して厳しい収入基準を設けていることもあります。これは、男性にとっては大きな負担となり、結婚生活が苦しくなってしまうかもしれません。
また、人にはあまり言えないような後ろめたい仕事をしている場合や収入が安定していない場合もあります。
男性には入会時に職業や年収のチェックが入る場合が多いですが、女性にはそういった基準が設けられていないところもあるので注意が必要になります。
しかし、全ての女性がこのような状況にあるわけではありません。多くの女性は安定した収入を得ており、その中には高収入の職業に就いている女性もいます。結婚相談所を利用する際は、パートナーの経済状況を理解し、適切な判断を行うことが大切です。
可愛い子・綺麗な子と出会うための方法
結婚相談所に入会したら可愛い子や綺麗な自分好みの女性にたくさん出会って付き合いと思いますよね。そんな理想を叶えるためにはいくつかのポイントがあります。
- 目を引くプロフィールになるよう工夫する
- 受け身ではなく積極的に活動をする
- カウンセラーとのコミュニケーションを大切にする
- セミナーなどを利用しコミュニケーションスキルを磨く
- 婚活パーティーなどのイベントにも出席する
目を引くプロフィールになるよう工夫する
結婚相談所には何万人という会員の中から自分を見つけてもらったり、自分からアプローチをして気に入ってもらう必要があります。その時に重要なのがプロフィール。
マッチングが成功するまではプロフィールだけであなたのことを判断されてしまうので、目を引くプロフィールになるように工夫しましょう。逆にプロフィールがしっかりとしていないと相手にされないどころか、真剣さに欠け、ヤバい男というレッテルを貼られてしまう可能性もあります。
魅力的に見えるプロフィールの一例
- 明るく清潔感のある写真を使う
- 簡素かつ正直に書く
- 趣味や特技、価値観や結婚観などを明記する
- ライフスタイルや将来の夢などを明記する
- 自分ならではの魅力やユニークな点をアピールする
プロフィールの内容は千差万別。自分だけでどうにかしようとせずカウンセラーの意見を聞きながら魅力的なものにしてください。
受け身ではなく積極的に活動をする
結婚相談所では、いかに積極的に活動するかで出会いの数や成婚率の高さが大きく変わります。可愛い子や綺麗な女性は多くの男性からアプローチされます。自分から積極的にアプローチを仕掛けないと他の人に取られてしまうので、失敗を恐れずに行動することが重要。
積極的に活動することのメリット
- 理想の相手に出会いやすい
- コミュニケーションスキルの向上
- 早く成婚退会でき、料金が抑えられる



ろくな女がいないと嘆いているのは積極的に行動していない人ばかりの印象があるわ
カウンセラーとのコミュニケーションを大切にする
結婚相談所に入会する一番のメリットはカウンセラーにお見合いのフィードバックをしてもらったりアドバイスをしてもらったりすること。結婚相談所には他にも多くのメリットがありますが、カウンセラーと二人三脚で婚活を進めることが理想の相手と出会い成功させるための近道です。
カウンセラーとコミュニケーションが重要な理由
- 自分では気づけなかったことがわかる
- 異性の気持ちや心理を教えてもらえる
- 他の人の成功、失敗体験などが知れる
セミナーなどを利用しコミュニケーションスキルを磨く
一部の結婚相談所では、セミナーを定期的に実施しさまざまなスキルを磨く場を設けています。その中でもコミュニケーションスキルを磨くセミナーには参加をするのがオススメです。また、セミナーでなくても、自分で勉強し学べるような環境を作っている結婚相談所もあります。
コミュニケーションスキルを上げるメリット
- 良い第一印象を与えられ次に繋がりやすい
- 本音が聞けたり誤解を与えないので深く親密な関係になれる
- 自己表現が豊かになり、自分の魅力をアピールできる



芸人さんが美人と付き合ったり結婚したりするのをよくテレビで見ますが、コミュニケーションスキルが高いからモテるんだね
婚活パーティーなどのイベントにも出席する
一部の結婚相談所では、婚活パーティーやイベントを開催しています。今まで出会えなかった新たな出会いが期待できるので、参加できる場合は積極的に参加するのがおすすめ。
婚活パーティーなどに参加するメリット
- 結婚相談所に入会していない会員にも出会える
- 直接話ができるので人間性を評価してもらいやすい
- 一度に多くの人と出会える
結婚相談所で結婚できた人の体験談
結婚相談所で結婚できた人の体験談を一部紹介します。
自分にあった場所で婚活したら理想の相手と結婚できた
街コンや婚活パーティーだと思うように話ができず、上手くいきませんでしたが、結婚相談所に入会したら理想のお相手と結婚できたという口コミです。
30歳まで彼女無しでも結婚できた
30歳まで彼女がいなかったけど、結婚できたという口コミ。諦めないことが大切と書いてあります。
そこそこの収入がある男性なら結婚できる
自分自身の体験ではないですが、知人の多くが結婚相談所で結婚したという口コミです。そこそこの収入がある男性であれば結婚できるんだなと感じた体験談が書かれています。
結婚相談所に入会している女性についてのよくある質問
結婚相談所に入会するのは心理的なハードルが高いです。そんな不安を解消するためによくある質問について解説していきます。
まとめ:ろくな女がいないというのは偏見!妬みの場合もある
この記事では、結婚相談所に在籍している女性について解説してきました。結婚相談所に在籍している女性は「ろくな女がいない」「やばい女」「売れ残り」など悪い意見も一部ありますが、本当にそのような会員はごく一部。
ろくな女がいないと言われる理由
- 結婚相談所に対し偏見を持っている
- 30代以上の女性が多い
- うまくいかなった人の妬み
確かに30代以上の女性が多いのは事実ですが、年齢だけで判断するのは大きな間違いです。実際、結婚相談所に在籍している女性にはさまざまな魅了を持った素晴らしい女性が多数います。
結婚相談所は真剣な出会いを求める人にとって最高の婚活の場です。結婚相談所には数万人という多くの会員・カウンセラーによるサポートがあるため、自分の理想のお相手を探すことができ成婚カップルになることも夢ではありません。
しかし、結婚相談所には向き不向きがあり、結婚相談所選びを失敗してしまうとお金や時間を無駄にしてしまうこともあります。そうならないためにも自分にあった結婚相談所を見つけることが大事です。
自分にあった結婚相談所を見つけ、積極的に婚活をすれば理想の結婚相手が見つかる可能性も高くなりますので、ぜひ頑張ってください。
コメント